毎年、毎月、毎週、毎日… 定例で行う通知物業務。
印刷BPOにおいて、こんなお悩みはありませんか?
● すべて封書で行っており、費用と手間が掛かる!
● 外字の出力で手間取っている!
● 少し修正がある度、個別プログラム開発費用が発生!
● 校正に時間が掛かる!
これらのお悩み、委託会社への入稿データをPDFにすることで、解決できるかもしれません。
PDF(Portable Document Format)とは
● PostScriptをベースとして、アドビが開発
● プラットフォームに依存せずに同じ状態を再現できるのが特徴
「PDプリント」は福島印刷が開発した、
PDFハンドリングによる、データ処理システム及びデータ処理サービスのためのコア技術です。
簡単に言い換えると…
PDFファイルを読み取って必要な情報を取り出したり、編集・変換したりするための技術や仕組み。これを使って、データを整理したり、効率的にデータ処理するサービスを提供しています。
福島印刷では、印刷業界でも早くからPDFを中心としたワークフローを標準採用しており、この分野の先駆者として、技術開発を進めてきました。
最大の特徴は、PDFの同一性を保持した状態での処理ができること。
これにより、CSV形式などテキストファイルでのデータ連携時に発生する課題を解決します!
【これまで】CSVを用いた開発の場合
● 外字ファイルが入稿のたびに必要…
● データ配置レイアウトの設定が必要…
※レイアウト変更時に開発工数が掛かってしまう…
【「PDプリント」なら!】PDFを用いた開発の場合
● フォントを埋め込むことで外字ファイルの連携が不要に!
● レイアウトが流用でき、開発工数・リスクを低減!
※指定エリア内であれば、データ配置レイアウト修正の開発が不要に
① ファイル内ソートが可能です
● 顧客コード順、支店別/担当順…などの並び替えが可能です。
● 郵便番号情報より、郵便割引が最適になるようソート順の変更が可能です。
福島印刷では、印刷物の製造から発送までをサービス対象としています。郵便割引の適用が可能になり、郵便料金のコストダウンをお手伝いできます。
郵便料金値上げによる、郵便料金負担増の改善に寄与します。
② 複数ファイルの結合ソートが可能です
● データ結合後のソート、複数ファイルのマッチング封入が可能です。
● 表裏、見開きの展開など仕様に応じた結合が可能です。
複数ドキュメントをまとめて、発送先単位にソートすることが可能です。1通の封書で、複数の同封物を送る通知業務にも有効です。
③ トリミング加工による仕様変更が可能です
● A4チラシをはがきに、6面はがきを4面V型はがきに…
といった仕様変更が可能です。
● 必要部分の情報のみ、エリア切り出しで移行が可能です。
お客さまの都合の良いレイアウトで入稿いただければ、そこから必要な情報を切り出し、印刷用の仕様に再配置します。封書で送っていた通知をはがきに変えて郵送料を削減する、という業務改善が実現できます。
④ データ制御が可能です
● 指定条件のデータ削除、引き抜き処理など対応可能です。
● 印字不要項目のマスク処理が可能です。
制御情報や加工に必要な情報は、すべて当社で付与しますので、お客さま側では特別な加工は不要です。
さまざまな業種のお客さまが、さまざまな通知物で、
福島印刷の「PDプリント」サービスを導入されています!
【 具体的なソリューション例 】
● お客さまによって情報量が異なる、請求書の発行業務
● 個人によって情報量が異なる、医療費通知の発行業務
● 給与明細の発行業務
● 内容やページ数の異なる、冊子状契約書の発行業務
● 自治体さまの税業務システム などなど…
「PDプリント」がお役立ちできるシーン・通知物は多種多様です!
お客様の通知物製造を請け負う…ということで、お預かり情報の取り扱いに不安を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
福島印刷では”品質保証”を重要視し、2017年にQMS(ISO9001)認証を全社で取得しました。
また、印刷業界ではいち早く2001年にプライバシーマーク(Pマーク)、2004年にISMS(ISO27001)認証を取得しています。
情報加工サービスのアウトソーシング業者として、”情報保護”という付加価値を大切にしています。